組合のSDGs活動
中部製紙原料商工組合では令和5年度の事業としてSDGs推進部会を立上げ令和5年8月から令和6年2月にかけて5回にわたりSDGsグループワークを開催しました。目的は我々の業界が直面する状況を把握し世界が考える克服するべき17ゴール169のターゲットに結び付け、業界の存在意義、将来あるべき姿を明確にし、その達成に向けて行動する指針を策定することにあります。
組合の設立当初からオイルショックを経て古紙の発生が増大、ごみ問題から行政回収の始まり、余剰問題による輸出事業の開始等、現在に至るまでの歴史を紐解き、それに関するリスクと機会を確認し我々業界の存在意義、将来業界がどうあるべきかを導きだしました。
それを達成するための具体的な取り組みとして経済、社会、環境の3つの分野、それぞれ短期・中期に分けて目標を策定しました。中期の目標としては適正価格設定の手法としてリサイクルサーチャージの確立、現在も開催されている出前授業の拡大、未利用古紙掘起こしのための古紙品質規格改定など、現在業界が直面している問題解決につながるものとして期待しております。
SDGsグループワークで策定した主要な内容
組合員が取り組んでいるSDGs
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは・・・
2015年9月の国連サミットで採択された、2030年に向けて世界全体で取り組むべき目標で、持続可能な世界の実現のために17のゴールと169のターゲットが設定されています。この目標は、気候変動、貧困や不平等などの幅広い問題の解決を目指しています。
17のゴール別に組合員が取り組んでいる活動を紹介します
※特に日付が記載されていない活動・取組内容、写真は2021年10月掲載分です。
あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせよう
- 取組内容
-
- ・未成年者療養施設への寄付
- ・高齢者・障がい者雇用
飢餓を終わらせ、全ての人が一年を通して栄養のある
十分な食料を確保できるようにし、持続可能な農業を推進しよう
- 取組内容
-
- ・エコキャップ運動に参加(受入施設)
- ・途上国支援活動
あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進しよう
- 取組内容
-
- ・健康経営の実践
- ・健診制度への補助
全ての人が受けられる公正で質の高い教育の完全普及を達成し、
生涯にわたって学習できる機会を増やそう
- 取組内容
-
- ・学校への寄付(楽器等)
- ・紙のリサイクルについての出前授業に協力
- ・環境出前講習の実施
- ・びん、缶、ペットボトル中間処理施設の見学会に協力
- ・人財育成プログラムを社内で実践
- ・社内・社外研修を積極的に実施
- 小学校で出前授業「紙のリサイクル」実施
-
- 主に小学生を対象にした夏休みの食のイベント「ドリームキッチン」に協賛
-
男女平等を達成し、全ての女性及び女児の能力の可能性を伸ばそう
- 取組内容
-
- ・女性ドライバーの採用
全ての人が安全な水とトイレを利用できるよう衛生環境を改善し、
ずっと管理していけるようにしよう
全ての人が、安くて安定した
持続可能な近代的エネルギーを利用できるようにしよう
- 取組内容
-
- ・クリーンネルギー転換の取組
- ・木質燃料チップの収集・出荷
- ・太陽光発電システムの導入
- ・ハイブリッド車(営業車、トラック)の導入
- ・ECO Driveの実践(全集荷車両にドライブレコーダーGPS搭載)
- ・省エネシステムの導入(照明のLED化、デマンド管理システム)
- ・電源スイッチの効率的な切り換えを実践
- デマンド(使用電力)管理システムの導入
-
- オン・オフを効率的にスイッチ
-
- 事務所・事業所の照明のLED化
-
- 太陽光発電で会社に電気を供給
-
- Eco Driveの実践
-
誰も取り残さないで持続可能な経済成長を促進し、全ての人が
生産的で働きがいのある人間らしい仕事に就くことができるようにしよう
- 取組内容
-
- ・家族手当の拡充
- ・定期昇給制度の維持
- ・若者の積極的な雇用
- ・長時間労働への対応、作業標準教育の実施
- ・事故発生率を目標に設定
- ・未払い残業等不適切雇用ゼロを実践
災害に強いインフラを作り、持続可能な形で産業を発展させ
イノベーションを推進していこう
国内および国家間の不平等を見直そう
- 取組内容
-
- ・途上国支援活動
- ・フェアートレードの徹底
安全で災害に強く、持続可能な都市及び居住環境を実現しよう
- 取組内容
-
- ・無人回収所の設置(いつでも、誰でも古紙を出すことができる)
- ・古紙各戸回収の推進(拠点まで運ぶことが困難な人の支援策)
- 多様な資源回収システムの提供(無人回収所の設置)
-
持続可能な方法で生産し、消費する取り組みを進めていこう
- 取組内容
-
- ・古紙再生品購入の提案
- ・グリーン購入の推進(事務用紙、衛生用紙等)
- ・事務所、工場などでの廃棄物分別の徹底
(可能な限り再資源化)
- ・優良性評価事業(業務の質、人の技能・知識、品質などを高める事業)の実施
- ・産業廃棄物の削減(古紙から発生する産廃はできるだけ返却するなど)
- 廃棄物削減のため分別精度向上への取組
-
- 古紙の品質の維持、向上に努める活動(古紙商品化適格事業所認定制度)
-
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じよう
- 取組内容
-
- ・夜間作業の取りやめ
- ・エコ運転や消音タイプの機械を導入
- ・排ガス対応車種を積極的導入
- ・フロン類の回収促進(フロン類の漏洩防止)
持続可能な開発のために海洋資源を保全し、持続可能な形で利用しよう
- 取組内容
-
- ・プラ製事務用品の紙製品への切替
- ・プラスチックリサイクルの推進
- ・清掃活動(海洋へのごみ流入防止)
- 地域の清掃活動
-
陸上の生態系や森林の保護・回復と持続可能な利用を促進し、
砂漠化と土地の劣化に対処し、生物多様性の損失を阻止しよう
- 取組内容
-
- ・会社周辺の清掃活動
- ・緑の募金への寄付
- ・ペーパーレス化の実践(電子契約書、電子マニフェストの推進など)
- ・リサイクルパルプを100%使用した紙製品の提供
- 緑の募金への寄付
-
持続可能な開発のための平和的で誰も置き去りにしない社会を促進し、
全ての人が法や制度で守られる社会を構築しよう
目標の達成のために必要な手段を強化し、
持続可能な開発にむけて世界のみんなで協力しよう
- 取組内容
-
- ・排出事業者との協働(古紙回収効率化、廃棄物減量など)
- ・公益財団法人(愛知県緑化推進委員会)及びNPO法人(中部リサイクル運動市民の会)との協働
- ・スポーツスポンサード事業を実施